謝罪メールをビジネスで使うための件名と例文と締めの言葉!
謝罪メールをビジネスの場面で使うときの件名はどうしたらいいのでしょうか?
謝罪メールの例文ともに、ビジネスにおいて最後までしっかりと書くための締めの言葉も確認していきましょう。
社会人ともなると、どうしても謝罪しなければならない場面が出てきますよね。
どんなに気を付けていても、やはり人間ですからミスや失敗というのは犯してしまうものです。
そんな時重要となってくるのが謝罪の仕方です。
同じ失敗やミスでもきちんと謝罪ができるかどうかでその人の見られ方や評価は変わってくるものです。
ではここではビジネスの場面でのメールでの謝罪の仕方について見てみたいと思います。
-
目次
- 謝罪メールをビジネスの相手に送るときの「件名」はどうしたらいい?
- 謝罪メールをビジネスの場面で送るときの「例文・文例」
- 謝罪メールをビジネスの相手におくるときの「締め」の言葉
【PR】スポンサードリンク
謝罪メールをビジネスの相手に送るときの件名はどうしたらいい?
謝罪メールを送る際にまず大切になってくるのが件名です。
相手にメールを送るときにはまず件名のみが表示されますよね。
その為、件名というのはメールの顔といっても過言ではありません。
一目でその件の内容だということがわかり、なおかつあくまで件名なのでだらだらと長いものではないということが大切になってきます。
ここでは場面に合わせてどのような件名が望ましいか例文をいくつか紹介したいと思います。
相手に間違って別の人に送るはずのメールを誤送信してしまった場合
件名:メール誤送信のお詫び
手違いの場合
件名:商品違いのお詫び
納期遅延の場合
件名:(お詫び)納期が遅れてしまって申し訳ありません
このように、件名は一目でそうだとわかり、なおかつ長々と書かないのが秘訣です。
謝罪メールをビジネスの場面で送るときの例文・文例
謝罪メールを送るうえでやはり大切になってくるのが本文ですよね。
より相手にこちらの誠意が伝わるように書かなくてはいけません。
もちろん、謝罪メールで間違えるなんということはあってはならないことです。
謝罪メールを送る際にはなるべく迅速に、そして相手に対して誠意が伝わるように書かなくてはいけないということを忘れないでください。
(例)納期遅延のお詫びのメールの場合
○○株式会社
営業部 ○○○○様
平素より、大変お世話になっております。
○○○株式会社の商品管理部・田中です。
早速ですが、○月○日にご注文いただきました
商品○○○○を、本日発送させていただきました。
納品の遅延により貴社に大変なご迷惑をかけてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
現在原因の特定を急いでおり、今後このようなことがないよう、十分留意してまいります所存ですので、何卒、ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
謝罪メールをビジネスの相手におくるときの締めの言葉
メールの中では最後までしっかりと書くことが大切になってきますよね。
特に謝罪メールの場合には、折角しっかりと相手に内容を伝えられているのに締めがしっかりとしていないことでさらに相手を怒らせてしまうなんて言うことにもなりかねませんよね。
では、謝罪メールを送る際にはどのように締めればいいのでしょうか。
いくつか例文を紹介したいと思います。
(例)最後の締めの言葉
- お詫び申し上げます。
- ご期待に沿えず、申し訳ありません。
- ご理解の上、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
- 深くお詫び申し上げます。
- 重ねてお詫び申し上げます。
このように、最後まできちんとお詫びの気持ちを相手に伝えられるようにするといいですね。
まとめ
謝罪メールというのは、こちらの非を認め、どのようなことに対しての謝罪なのか、内容をしっかりと書くことが重要になってきます。
もちろんメールというもの自体文章の重要性としては一番軽いものになってしまうので、よりしっかりと謝罪をする場合には事前に電話や直接謝罪をすることも必要です。
そして、謝罪メールを送る場合には本文だけではなく件名や締めの文章もしっかりと書くことが大切になってきます。
謝罪メールを送る場合には、より相手にこちらの誠意を伝えることができるものになるといいですね。