社長宛メールの書き方!取引先や自社の社長の宛名は様か殿どっち?
社長宛にメールを書くときのどう宛名を書いたらいいのか書き方を迷いませんか?
社長といっても
- 自分の会社の社長宛のメール
- 取引先の社外の社長宛のメール
そこで社長への宛名は「様」か「殿」どっちをつかえばいいのか取引先の場合と自社の場合でそれぞれどう違うのか紹介しています。
社長のほかにも部長や課長などの役職も同じですのでビジネスメールの書き方マナーを確認していきましょう。
取引先の社長にメールを書くとき、つい迷ってしまうのが出だしの宛名部分ですよね。
社長宛に仕事の連絡や報告、お祝いやお礼そしてご挨拶などメールする機会は多々あるかと思います。
相手が社長だからこそ失礼のないようにメールを送りたいですよね。
社長宛にメールを送るときの敬称は
- 代表取締役 ○○様
- ○○社長様
- ○○社長殿
- 株式会社◯◯ □□様
など書き方はいろいろ思い浮かぶと思います。
ここでは社長宛にメールを送りたいときの正しい書き方や宛名を○○社長様にすればいいのか○○社長殿にすればいいのか?など失礼のないビジネスメールの書き方についてお伝えしていきます。
-
目次
- 社長宛のメールの正しい書き方とは?自社と取引先の違いは?
- 社長にメールを送るときの宛名は○○社長様とすればいい?
- 社長にメールを送るときの宛名は○○社長殿も大丈夫?
- まとめ
【PR】スポンサードリンク
社長宛のメールの正しい書き方とは?自社(社内)と取引先の宛名や敬称の違いは?
社長宛のメールの正しい書き方はどうしたらいいのでしょうか。
自社(社内)の社長と取引先の社長でメールの宛名の書き方に違いはあるのでしょうか?
社長宛にメールを書く際の宛名は、どのようにして送るのが正しいのか
- 取引先の社長に送る際
- 自社の社長に送る際
取引先の社長宛にメールを送る時の宛名や敬称の書き方とは?
取引先の社長宛にメールを送る時の宛名の書き方を紹介します。
- 「会社名」+「代表取締社長」+「フルネームで○○様」
つまり、
あいうえお株式会社
代表取締役○○□□様
となります。
型ぐるしいかもしれませんが、このように書けば間違いはありません。
株式会社も(株)と略さずにしっかり書きましょう。
また親しい間柄であれば名前をフルネームではなく苗字だけで○○様でいいでしょう。
自社(社内)の社長宛にメールを送る時の宛名や敬称の書き方とは?
自社内の社長の場合であれば「○○社長」でOKです。
先輩たちに書き方を確認をして同じように宛名を書けば問題ありません。
自分の会社の規模が小さければ普段から社長と直接会話ができるため、わりと社長にメールを送りやすいですよね。
ただ規模の大きな会社で普段なかなか社長に会ったりできないと社長にメール送るときは気を遣うし緊張することになるでしょう。
社長にメールを送るときの宛名は○○社長様という敬称でもいい?
社長にメールを送るときの宛名は○○社長様でもいいのでしょうか?
「株式会社□□ ○○社長様」と宛名書きをする人も多いかと思います。
実はこれ、厳密にいうと間違った表記方法なんです。
本人としては丁寧に書いているつもりでも役職である社長のうしろに「様」をつけるのは日本語的にはNGです。
また「御中」も同じくNGです。
○○社長だけの場合、なんとなく味気ないので失礼な気がしてくる気持ちはわかりますが役職名には尊敬の意味も含まれます。
そのため重複して敬語を使うことになってしまうので文法上、間違いになってしまうのです。
どうしても○○社長だけの場合は呼び捨てにするような感じで嫌!というなら上記の書き方のように代表取締役○○様にしましょう。
社長にメールを送るときの宛名は○○社長殿という敬称でも大丈夫?
社長にメールを送るときの宛名は○○社長殿も大丈夫なのでしょうか?
「株式会社□□ ○○社長殿」という宛名は大丈夫か?という疑問を持つ方もいるでしょう。
厳密にいうと「殿」というのは上の人が下の人に向けて使用する敬称です。
ただ今はあまり気にしない人も多いのだとか!
でも社長のように目上の方、そしてお客様には「殿」を使わないのが無難です。
言わないだけで、心の中では「失礼な!」と思われてしまっては、もったいありませんので。
関連記事
▼ ▼
⇒「メールにて失礼しますの意味と使い方【ビジネスメール編】」の記事へ
⇒「ビジネスメールで依頼するときの正しい書き方と例文と件名!」の記事へ
⇒「ビジネスメールでお礼への返信は必要?返信の正しい件名と例文!」の記事へ
⇒「ビジネスメールの返信マナーと件名や引用するときの注意点!」の記事へ
⇒「ビジネスメールの挨拶文の書き方と季節ごとの例文を紹介!」の記事へ
⇒「ビジネスメールの結びの言葉の書き方!挨拶やお礼を書くときの文章は?」の記事へ
⇒「ビジネスメールで初めての相手に送る挨拶や書き出しの例文!」の記事へ
⇒「お礼のビジネスメールの文例と結びの言葉・件名の書き方について」の記事へ
⇒「ビジネスメールで催促する場合の文例と催促された時の回答と返信例!」の記事へ
⇒「御社と貴社の違いと使い分け方法!履歴書やメールや会話で違う理由」の記事へ
⇒「上司へのお礼メールの書き方!送るタイミングや返信にも注意」の記事へ
⇒「了解しました・承知しました・かしこまりましたの違いは?」の記事へ
⇒「了解しましたは敬語?目上の人や先輩に使っていいか失礼どっち?」の記事へ
⇒「わかりましたは敬語?ビジネスメールで使える用語なの?」の記事へ
⇒「承りましたの意味とは?承りましたは敬語?正しい使い方は?」の記事へ
まとめ
今回は社長宛メールを例に書いています。
しかし部長や課長などの役職者に送るメールの宛名の書き方も同じことになります。
名前の後ろに役職をつけること自体が尊敬語の扱いとなります。
そのため二重敬語となってしまうので、今まで気にしていなかった!という方は今後気をつけてメールを送りましょうね。
「社長様」「社長殿」を使う人は多いですが、厳密にいうと間違いになります。
「会社名」+「代表取締社長」+「フルネームで○○様」で送るのが無難です。
▼こちらの記事もチェックしてみてください▼
身だしなみや見た目で相手の印象が左右してしまいますよね。
服装だけでなく見た目の印象で損をしないように対策しておく必要があります。
タグ:メール