退職の挨拶メールの送り方!上司と同僚と部下で内容を使い分ける!
退職の挨拶メールを社内のお世話になった人たちに送るときの送り方を紹介しています。
退職の挨拶を一斉メールで送る人も多いと思いますが上司と同僚と部下では言葉使いも変わるので本来は使い分けることが必要です。
そこで会社を退職をするときの挨拶例文を用意しましたので参考にしてみてください!
退職が決まると、挨拶メールを社内や社外(取引先)に出すことになりますよね。
もちろん会社の上司や同僚、そして部下にも送ると思います。
会社を退職するときには、気持ちよく退職したいですよね。
そして退職するとなると、残された人がフォローすることにもなると思います。
どんな状況でも最後にはきちんと退職の挨拶メールを送るようにしましょう。
-
目次
- 退職の挨拶メールを「上司」に送る場合の例文
- 退職の挨拶メールを「同僚」に送る場合の例文
- 退職の挨拶メールを「部下」に送る場合の例文 PICK UP
【PR】スポンサードリンク
退職の挨拶メールを上司に送る場合の例文
退職の挨拶メールを上司に送る場合から見ていきたいと思います。
上司というと、今まで一番直接かかわってお世話になった相手といえるのではないでしょうか?
そんな上司への退職メールは、他の一斉メールと同じにせず、一人一人にしっかりと感謝の気持ちとお礼の言葉を伝えるようにするといいです。
上司に退職の挨拶メールを送る場合の例文
○○○部
部長 ○○○○様
お疲れ様です。
○○部の○○○○です。
一身上の都合により、本日を持ちまして退職することになりました。
月日が経つのも早いもので私がこの会社に入社して早○○年となりました。
新人の頃は○○部長に親切丁寧に教えていただいたことを今でも鮮明に覚えています。
今までの貴重な経験を今後の人生に生かし、励んでまいりたいと思います。
本日までの長い間大変お世話になりました。
これからも皆様方の活躍を心よりお祈りしております。
本当にありがとうございました。
退職の挨拶メールを同僚に送る場合の例文
仕事をしているときに一番苦楽を共にしてきたのが同僚ですよね。
時には励ましあい、時にはお互いに支えあいながら仕事をしてきたと思います。
もちろんそんな同僚にもきちんと退職時に挨拶メールを送ることが必要になってきます。
同僚に退職の挨拶メールを送る場合の例文
社員の皆様へ
この度私は一身上の都合により、退職することにいたしました。
この会社に入社して早○年、この長い間大過なく務めさせていただいたのは、ひとえに皆様のおかげだと思って炒ります。
本当にありがとうございました。
引継ぎは、後任の○○さんへ行っておりますので何かありましたらご連絡を頂ければ幸いです。
今まで本当にお世話になりました。
まずは書中にてお礼方々ご挨拶申し上げます。
退職の挨拶メールを部下に送る場合の例文
部下というと、相手によってはフランクな付き合いをしていることも多いですよね。
しかし、退職の挨拶は別です。
たとえ仲の良かった部下でも退職の挨拶はきちんと丁寧に送るようにしましょう。
部下に退職の挨拶メールを送る場合の例文
○○部の皆さま
お疲れ様です。
○○○○です。
このたび、一身上の都合により、○月末で○○株式会社を退職することになりました。
上司として至らぬことも多かった私についてきてくれた皆さんに、心から感謝しております。
この会社から離れても、皆さんの人生がますます輝くものとなるよう、影ながら祈っています。
本当にありがとうございました。
まとめ
会社を退職する際には同じ文例を社内全ての人に一斉にメールで送るという人も少なくないと思います。
しかし、上司・同僚・そして部下と、伝えたい言葉やお礼の内容は微妙に異なってくるのではないでしょうか?
さらに、上司の場合には、一人一人にきちんと今までお世話になったことをメールで伝えるということも大切になってきます。
そんな時には、多少手間はかかると思いますが、それぞれにきちんと退職の挨拶のメールを送るのはどうでしょうか?
最後にきちんと今までの感謝の気持ちを伝えて気持ちよく会社を退職したいですね。
タグ:退職