退職届の封筒の色やサイズの選び方!郵便番号枠は無し有り?
退職届けの封筒の正しい選び方を紹介しています。
退職届を入れる封筒は色やサイズなどどうしたらいいのか種類が多いので迷ってしまいますよね。
また、郵便番号枠は枠無しの無地がいいのか、有りのものでもいいのかも確認していきましょう。
会社の退職が正式に決まると、改めて退職届を出すことになりますよね。
退職届、初めて提出するときにはいろいろとわからないことが出てきて困ってしまったなんて経験をした人もいるのではないでしょうか?
退職届を出す際に一番気になるのは、やはり、本文をどうしたらいいのか、そしてどのような紙で出せばいいのかということですよね。
しかし実際に書き終わり、いざい提出するとなると意外と悩んでしまうのが退職届を入れる封筒だったりするんです。
ここでは、退職届を出す際に使う封筒にスポットを当ててみました。
-
目次
- 退職届を入れる封筒の色は何色にしたらいい?
- 退職届を入れる封筒のサイズはどれを選べばいい?
- 退職届を入れる封筒は郵便番号枠が無しの方がいい?有りはNG?
【PR】スポンサードリンク
退職届を入れる封筒の色は何色にしたらいい?
まず、見ていきたいのが、退職届を入れる封筒の色です。
封筒というと、まずどのようなものを想像しますか。
一番多く出回っているのが、茶色の封筒ではないでしょうか?
しかし、退職願というのは正式書類となるため、一般的に茶封筒は使用しません。
茶封筒は使用しないこと!
ではどのような封筒にすればいいのかというと、大前提なのが中身の見えないものを使用します。
選んでほしい退職届けの封筒は、
- 封筒の色は白色
- 中が紫色の紙などで二重になっていて中身が見えないように加工されているもの
- あるいは厚くて中身が透けないもの
を選びましょう。
退職届を入れる封筒のサイズはどれを選べばいい?
退職届を入れる封筒、次に気になるのが封筒のサイズではないでしょうか?
封筒とひと言に言っても様々なサイズがあると思います。
では実際にどのサイズを選べばいいのでしょうか?
実は退職届を入れる封筒は、
明確にこのサイズというのは決められていません。
会社で指定があればもちろんそのサイズのものを選びますが、特に指定がない場合には、提出する退職届の便箋のサイズに合わせるようにします。
中に入れる便箋のサイズに合わせて封筒を選ぶ!
例えば、
- A4便箋の場合には長形3号(長3)
- B5の便箋の場合には長形4号(長4)
- セミB5便箋の場合にも長形4号
という封筒サイズで使い分けるようにしていきます。
便箋を折る際には、基本的には3等分におりますので、そのサイズにぴったりの封筒がよいということになります。
封筒というと、スリムなタイプのものと少し幅広のタイプのものがありますよね。
退職届を入れる封筒の場合には、懐にも入れておきやすいスリムタイプのものの方が扱いやすく向いています。
退職届を入れる封筒は郵便番号枠が無しの方がいい?有りはNG?
細かいとは思いますが、封筒というと基本的には郵送することが多く、郵便番号枠が入ったものも多く販売されていますよね。
では、退職届を入れる封筒を選ぶときにはどうでしょうか?
郵便番号がない封筒を選ぶ!
退職届を入れる封筒を選ぶ場合には、基本的には郵便番号がないものを選びましょう。
退職届は直接会社に手渡しするものなので、郵送することはなく、郵便番号は必要ありませんよね。
その為、余計なものは書かれていない無地なものがベストなのです。
退職届けを郵送する場合の注意点!
もしも何らかの理由で退職届を郵送で提出する場合には、直接封筒に宛名を入れないようにします。
まずは通常通り無地の封筒に退職届を入れ、さらにその封筒を郵送用の封筒に入れて送るようにしましょう。
「封筒」の中に、さらに「封筒を入れる」ため2つ用意する必要があります!
つまり、宛名を書いた封筒の中に、本来手渡しするための退職届けを入れた封筒をさらに入れるということになります。
間違いやすいので注意してくださいね!
まとめ
どうでしたか?
退職届というと、どうしても本文や便箋などに注意がいきがちですが、退職届を出す際の顔ともいえる封筒も重要なものです。
いざという時に慌てないように、前もってきちんと封筒もあったものを用意しておくようにしましょう。
封筒一つにもマナーがありますので、恥ずかしい思いをしないように便箋に合ったものを選びたいですね。
タグ:退職