退職届の書き方と内容!退職願は手書きがマナー?横書き縦書きどっち?
退職届(退職願)の書き方と内容の例文を紹介します。
また、退職届は手書きがマナーなのかパソコンでプリントアウトしてもいいのか、そして横書き縦書きどっちが正解なのでしょうか。
退職届を書く必要ができた場合どのように書けばよいのか確認していきましょう。
自分から会社を辞めるときに重要となる書類が退職届(退職願)となります。
しかし、実際に退職届を書く機会というのは少なく、退職届を書く機会さえないという人がほとんどだと思います。
もちろん退職願を書く機会は訪れないことにこしたことはないのですが、どうしても書く必要が出てくることもあります。
そこで困るのが退職届・退職願の書き方です。
-
退職届けには
- どんな内容を書けばいいのか?
- 手書きが必須なのかパソコンでいいのか?
- 横書き?縦書き?
と迷ってしまうことは多いはずです。
退職する場合、会社によっては専用の書類があったり、書き方が決まっている場合はそれに沿って書けばいいだけでとても楽ですが必ずしもそうとは限りません。
では、もしも退職届を書く必要ができた場合、どのように書けばよいのか見ていきましょう。
【PR】スポンサードリンク
退職届(退職願い)の書き方や書く内容の例文
退職届の書き方が会社によって特に決まっていない場合は、そんなに堅苦しく考えることはありません。
必要なのは、退職をする旨の文章と日付、相手(会社名・社長名)の名前や自分の名前などです。
基本的にこれが書かれていれば退職願として成立するでしょう。
退職届(退職願い)の参考例文
退職届
私事(私議)、
このたび、一身上の都合により、
来たる令和○○年○月○日を持って、
退職いたします。
令和○○年○月○日
○○事業部○○課
○○ ○○(氏名) 認印
株式会社○○○○
代表取締役社長 ○○○○ 様
退職届けはこのような書き方と内容になります。
退職届(退職願い)の書き方は手書きがマナー?パソコンでも大丈夫?
退職届(退職願い)を書こうとした際に、いろいろと気になることが出てくると思います。
その一つが、退職届は手書きで書いた方が良いのか?パソコンで書いても良いのか?ということですよね。
退職届や退職願を書く場合は特に決まりがあるというわけではありませんが、便箋にペンでの手書きが一般的です。
退職届けに使う用紙のサイズは?
退職届けに使う用紙のサイズにも迷いますよね。
退職届けの便箋のサイズは
- A4
- B5
- セミB5
- 色紙判
用紙は白くてシンプルなものであれば罫線はあってもなくても大丈夫です。
退職届けに使うペンは黒の万年筆かボールペン!
退職届けに書くペンの種類は
- 万年筆
- ボールペン
もちろんインクの色は黒です。
摩擦で消えるタイプのペンは使ってはいけません。
つまり、通常の書類と同じように考えれば問題はありません。
もしも内容が会社によって指定されていれば、その内容の通りに書くようにしましょう。
退職届(退職願い)は横書き縦書きどっちで書くのがマナー?
退職届(退職願い)は横書き縦書きどっちで書くのがマナーなのでしょうか?
退職届の書き方として、もう一つ気になるのが横書きがよいのか、縦書きがよいのかです。
よくネットや本など退職届けの書き方が紹介されている場合には横書きの場合と縦書きの場合と2パターン紹介されていることがほとんどです。
もちろんどちらでも問題はありませんが、どちらかといえば縦書きで書くことが基本です。
しかし、会社などで横書きでの提出が求められた場合にはもちろん横書きで書いて提出しましょう。
もしも横書きで書く場合には、縦書きの内容をそのまま横書きにすればいいというわけではありません。
もしも横書きで書く必要がある場合には、
令和○○年○月○日
株式会社○○○○
代表取締役社長 ○○○○ 様
○○事業部○○課
○○○○(氏名)(認印)
私事、
このたび、一身上の都合により、
来たる平成○○年○月○日をもって、退職いたします。
以上
このような感じとなります。
まとめ
退職届(退職願い)の書き方は、これという決まったものはありません。
しかし、ある程度の決まりはあります。
会社からの指定の書き方があればそちらに従い、ない場合は手書きの縦型で書くことが基本となります。
退職届というのはその会社を辞める決意をもって提出するものなので相手に恥ずかしくない内容でしっかりと書いて提出したいものですね。
タグ:退職