出産祝いのお返しは不要?会社や両親や兄弟にいらないと言われたら?

出産祝いお返し不要

出産祝いをいただくときお返しは不要と言われます。

出産祝いを頂いたら出産内祝いをお返しするのがマナーです。

しかし、両親や兄弟など特に気を使わせないために「お返しは不要」といわれることもあります。

また会社関係であったり仕事の取引先の人も「お返しはいらない」という言葉を添えてくれる人も多いですよね。

この場合で困るのは本当にお返しは不要という言葉を真に受けていいのか?ということです。

では、ここでは出産祝いをいただき、お返しは不要といわれたときの対応など紹介します。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

両親に出産祝いのお返しは不要といわれたら?

子供が生まれると、自分たち以上にその誕生を喜んでくれるのが両親だと思います。

もちろん出産祝いも現金や赤ちゃん用の品物などいろいろなものをいただくという人も少なくないと思います。

しかし、たくさんお祝いをいただいたにもかかわらず両親から「お返しはいいから」といわれることはありませんか?

きっと両親は子供が生まれてこれからいろいろとお金がかかるからいらないということなのです。

では実際のところ両親にはお返しをしなくてもいいのでしょうか?

これはその人の考え方にもよります。

両親のお返しはいらないという言葉は本当に要らないという人がほとんど。

しかしやはりせっかくお祝いをしてもらったのでお返しはしたいですよね。

その場合には金額にかかわらずちょっとしたものをお返ししてみたり、別の機会でお土産などを渡してその際に一言伝えたりするとスマートですよ。

【PR】スポンサードリンク

兄弟や姉妹に出産祝いのお返しは不要といわれたら?

出産祝いを兄弟や姉妹からもらった場合、お返しは必要かどうか悩んでしまいますよね。

そんな場合には、兄弟が既婚という場合でも違ってきますが、とりあえず父母・もしくは義父母に相談してみるといいでしょう。

ただ、兄弟や姉妹には出産祝いをもらったらきちんと出産内祝いを贈ることが多いようです。

でも、相手の負担を考えて、お祝いをもらうときに「お返しはいらない」といわれることも少なくないようですね。

兄弟や姉妹に出産祝いのお返しをしない場合

兄弟や姉妹に出産祝いのお返しをしない場合には無理に内祝いを送らずに、何か別の機会・お食事や別のプレゼントなどをすることでプレゼントに変えるといいでしょう。

兄弟や姉妹に出産祝いのお返しを渡す場合

兄弟や姉妹に出産内祝いを送る場合には友人や知人などと同じように半額程度の金額で贈るとよいでしょう。

会社関係の出産祝いのお返しはいらないという言葉は真に受けていいの?

会社関係から出産祝いをもらい、お返しはいらないと言われた場合はその言葉は真に受けていいのでしょうか。

日本人というのは難しいもので、お祝いを頂いてお返しはいらないといわれてもそれは言葉のみで、実際にお返しをしなかったら失礼に取られたなんてことも少なくありません。

出産祝いをいただき「お返しはいらない」といわれたら、その言葉は本当に真に受けてもいいのでしょうか?

実際には、それは相手にもよります。

例えば、兄弟や親しい友人に言われたらそれは真に受けてもいいと思います。

気になるようであれば、一緒に食事に誘うといいと思います。

ただ、出産祝いをもらった相手が「会社関係」「仕事の取引先」の方などというと話は違ってきます!

出産祝いのお返しはいらないという言葉は社交辞令だけだという可能性もあります。

その場合、気になる場合にはたとえ半額程度とは言わなくてもちょっとしたものを気持ち程度にお渡ししておく方が無難だと思いますよ。

 PICK UP! 

身だしなみで相手の印象が左右してしまいますよね。

服装以外にも見た目のは印象で損をしないように対策しておく必要があります。

⇒身だしなみのマナーと対策!好感度は大丈夫ですか?

まとめ

出産祝いをいただいたとき「お返しはいらない」という言葉を聞きますが、どのように対応したらいいか難しいところです。

例えば両親や兄弟、親しい友人などであれば、その言葉は真に受けてしまっても大丈夫だと思います。

気になる場合には、内祝いという形ではなくお食事やちょっとしたものを贈るというのでも十分だと思います。

ただ、出産祝いをもらった相手が仕事関係などの方の場合、真に受けると逆に失礼に受け取られる可能性があります。

その場合には、ちょっとしたもので出産祝いのお返しをするといいでしょう。

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ