出産内祝いのマナー!金額や渡し方や贈る時期の注意点とは?
出産内祝いでのマナーをまとめました。
出産内祝いで注意しなければいけない
- 金額のこと
- 渡し方
- 贈る時期
出産とともに周りの方からいただくのが出産祝いです。
ただ、出産祝いを頂いたら「出産内祝い」という形でお返しをするのがマナーです。
しかし、一言に出産内祝いのマナーといっても、注意しなければならない点もたくさんあります。
せっかく出産内祝いを送って相手に不快な思いをさせないためのマナーをおさらいしておきましょう。
-
目次
- 出産内祝いの「金額マナー」と注意点とは?
- 出産内祝いの「渡し方マナー」と注意点とは?
- 出産内祝いを「贈る時期のマナー」と注意点とは?
- まとめ 関連記事
出産内祝いで「おしゃれなものは?」「人気のものは?」「おすすめのものは何?」というときは贈り物選びの参考にしてください。
【PR】スポンサードリンク
出産内祝いの金額マナーと注意点とは?
出産内祝いを贈るときに一番注意しなければいけないのが贈る品物の金額です。
実際に内祝いをもらって不愉快になった理由ランキングを見てみると、金額関係が多いようです。
出産内祝いを相手に送るときの金額の相場は、いただいた品物の3分の1程となっています。
つまり、それをきちんと頭に入れずに送ってしまうことで相手を不快にさせてしまうようです。
3分の1以下の商品を送って不愉快な思いをさせてしまうということもあります。
しかし、逆にお祝いの品以上に高価な品物を送ってしまうのも相手のプライドを傷つける形になりよくありません。
出産内祝いを贈るときにはいただいた金額の3分の1、多くても2分の1程度のものにしましょう。
出産内祝いの渡し方マナーと注意点とは?
出産内祝いで注意しなければいけないものの一つに渡し方があります。
本来であれば直接相手の家に出向き、お礼とともに渡すのがマナーです。
しかし、出産後というのは生まれたばかりの赤ちゃんもいますし、何かとバタバタしがちでいただいた人の以遠い直接伺うのは難しいもの。
その為最近では郵送で贈るという人も多いようですね。
出産内祝いを郵送で贈る場合
出産内祝いを郵送で贈る場合には、事前に連絡をしておいたり、カードやメッセージなどをつけておくとよいでしょう。
ただ、相手によっては郵送でいただくこと自体不快に考える人もいるので注意しましょう。
出産内祝いを直接渡す場合
出産内祝いを直接渡す場合にも注意が必要です。
時には直接伺えずに人経由で渡すということもあるかもしれません。
それを不愉快に思う人もいるようなので、できれば直接、どうしても難しい場合にはあらかじめ連絡を入れたうえで郵送などで贈るといいでしょう。
出産内祝いを贈る時期のマナーと注意点とは?
出産内祝いを贈る際にはその期間も注意しましょう。
出産後というのはどうしてもバタバタしてしまいついつい日月が過ぎてしまいます。
でも、出産内祝いはなるべく早く贈るようにしましょう。
出産祝いのお返しをする時期の目安としては出産後1か月以内には直接持参したり、難しい場合には郵送するようにすることをおすすめします。
あまり遅くなってしまうと相手から「忘れたころに届いた」と不快に思わせてしまうこともあるので注意しましょう。
小さな子供いてなかなか商品を選びに行けないというときには、やはり専用の通販カタログを利用して合間を縫って選んだり、一時的でも赤ちゃんを親などに預けて選びに行くようにするといいでしょう。
まとめ
出産というのはとてもうれしいものですし、それに対してお祝いをいただくというのはとてもありがたいものです。
しかしいただくばかりではなくきちんと「出産内祝い」という形でお返しをするのがマナーです。
もちろんただお返しをするだけではなく、細かいマナーがあるので事前にしっかりと知っておき、相手に失礼のないようにお返しをしたいものですね。
タグ:出産