お詫びメールの件名例とお客様への文例※結びの言葉にも注意

お詫びメールの件名はどのように書いたらいいのでしょうか?お詫びメールをお客様へ送る際、どのように本文を書いたらいいのか分からない人のために文例も参考に紹介しています。

また、結びの言葉も大切なのでしっかり気持ちを伝えるよう注意して最後まで書きましょう。

お詫びメール

仕事をしていくうえで、どうしてもミスをしてしまうということはありますよね。

もちろんあってはならないことですが、それでもミスしてしまった場合には速やかにお詫びをすることが大切になってきます。

本来なら直接お詫びをするのが一番です。

電話でお詫びをした後で改めてお詫びメールを送るとい場合もあります。

では、ここではお詫びメールの内容について見ていきたいと思います。

    目次

  • お詫びメールの件名はなんと書いたらいい?
  • お詫びメールをお客様へ送る際の文例
  • お詫びメールの結びはどうしたらいいの?
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

お詫びメールの件名はなんと書いたらいい?

お詫びメールは内容が勿論大切ですが、受け取った相手が一目で「お詫びのメール」ということがわかるように、件名にも気を配ることが必要になってきます。

しかし、実際にどのような件名にしたら相手にわかりやすく、それでいて失礼にならないのかというとちょっと困ってしまいますよね。

では実際にどのような件名にすればいいのか、具体的にいくつか紹介したいと思います。

お詫びメールの件名例

相手の会社に対する納期の遅延のお詫びメールの場合

「○○○○○」納期遅延のお詫び

という風に書きます。

相手の会社に対する納期の遅延のお詫びメールの場合

「○○○○○」納期遅延のお詫び

お客様に送った商品が不良品(商品破損)であった場合のお詫びメールの場合

商品破損のお詫び

他にも、「○○○○についてのお詫び」「○○の件につきまして」などとするといいでしょう。

見た目はちょっとそっけない感じもしますが、お詫びの内容は本文にしっかりと書くので、件名にはお詫びの内容は書かなくてもよいのです。

逆に件名が長くなるとくどくなり相手に不快なイメージを与えてしまいます。

件名は、相手が見てすぐに何のことなのかわかるものであれば大丈夫です。

お詫びメールをお客様へ送る際の文例

次に見ていきたいのがお詫びメールの本文です。

やはりお詫びをメールで送るときには内容をきちんと、そして相手にわかりやすくこちらのお詫びをする気持ちがきちんと伝わらなくてはいけませんよね。

ここではお客様へ送るお詫びメールの例文を紹介したいと思います。

お詫びメールの本文例

例)通信販売での場合

いつも○○会社通信販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度は、弊社社内での手配ミスにより商品のお届けが遅れてしまったとのご連絡をいただきありがとうございました。

また、○○様に置かれましては、ご迷惑とご心配をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。

責任者としてスタッフ一同を代表し、深くお詫び申し上げます。

このような事象が起こってしまった原因は、注文のお電話をいただいたときに担当したスタッフが出荷システムへの入力を誤り、さらにその入力が正しいかどうかをチェックする担当するスタッフもその誤りを見つけられなかったという人為的なミスが原因です。

今後はこのようなことがなきよう、社内スタッフの教育体制に○○という工程を加え二重、三重のチェックができるよう、再発防止に努める所存でございます。

この度は、大変申し訳ございませんでした。深く、深くお詫び申し上げます。

よくありがちですが、くれぐれも言い訳をしている内容になっていないかしっかりと確認し、読み直してから送るようにしてくださいね。

【PR】スポンサードリンク

お詫びメールの結びの言葉はどうしたらいいの?

お詫びメールというものは、メールひとつで相手への印象を変える大切なものです。

お詫びメールの件名や本文ももちろん大切ですが、やはり最後にもしっかりと結びの文章を書くことも大切になってきます。

では、お詫びメールを送る場合には、どのような言葉で結んだらいいのでしょうか。

お詫びメールの本文の最後に書く言葉の例文

お詫びメールの結び例

・お詫び申し上げます。

・ご期待に沿えず、申し訳ありませんでした。

・ご理解の上、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

・深くお詫び申し上げます。

・重ねてお詫び申し上げます。

このような言葉の中からその場面に合ったものを合わせるといいでしょう。

お詫びメールはきちんと最後の結びまで相手にお詫びをする気持ちをしっかりと伝えていきましょう。

まとめ

本来お詫びをする場合には、直接相手にお詫びをしたり、電話などで話すなどの必要があります。

しかし、最近では直接電話で話した後に改めてお詫びメールを送ったり、メールで済ますことも少なくありません。

メールというのは直接合わない分内容が残りますし、どうしても軽く見られがちです。

その為しっかりと謝罪の言葉を相手に伝えるかが大切になってきます。

 PICK UP! 

▼こちらの記事もチェックしてみてください▼

身だしなみや見た目で相手の印象が左右してしまいますよね。

服装だけでなく見た目の印象で損をしないように対策しておく必要があります。

⇒「身だしなみの対策!見た目で好感度を上げるにはどうしたらいい?」

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ