ビジネスメールの結びの言葉の書き方!挨拶やお礼を書くときの文章は?
ビジネスメールの結びの言葉はどう書くのか?どのように文章を終わらせるのがいいのか?と迷ってしまいますよね。
そこで、ビジネスメールの結びの言葉をいろいろなパターンに分けて例文を紹介します。
ビジネスの中で欠かせないのがビジネスメール。
最近では取引や依頼なども全てメールで行うということも少なくありません。
その為、ビジネスメールというのは本当に重要な位置にあるものです。
件名や本文も重要ですが、メールは後々残るものなので、きちんと結ぶことも必要になってきます。
そのためビジネスメールにおいて結びの言葉にも気を配ると好印象です。
では挨拶やお礼などのビジネスメールの場合、どのような結び方がより相手によい印象を与えることができるのでしょうか?
-
この記事の目次
- ビジネスメールに重要な結びの言葉の使い方とは?
- ビジネスメールは結びの挨拶が大切です!
- ビジネスメールのお礼の結び方や書き方は?
- まとめ
【PR】スポンサードリンク
ビジネスメールに重要な結びの言葉の使い方とは?
ビジネスメールで一言に「結びの言葉」といっても、その内容に応じて様々な結びの言葉があります。
そして、その内容に応じてきちんと結びの言葉を使い分けることが必要になってくるのです。
例えば、
- 普通のあいさつでの結び方
- 返事を要求する結び方
- 検討を依頼する結び方
- 連絡を期待する結び方
しかし、本文でお願いする内容がしっかりと書かれていれば、結びの言葉に再度お願いをする結びの言葉を使う必要はありません。
逆に2回もお願いをすることで相手にしつこい印象を与えてしまいます。
このようなことがないように、文章の内容によって結びの言葉を選ぶことは重要になってくるのです。
メールを簡潔に終わらせる場合の結びの言葉の書き方
結びの言葉を簡潔に終わらせたい場合には、
- 「取り急ぎ、ご報告まで。」
返信メールが不要の場合の結びの言葉の書き方
返信が不要な場合の結びの言葉には、
- 「なお、ご返信は不要です。」
ビジネスメールは結びの挨拶が大切です!
ビジネスメールの中でも大切なのが結びの挨拶です。
結びのあいさつがないと、中途半端なメールになってしまいますし、相手に悪い印象を与えてしまいます。
相手に良い印象を与えるためにもきちんとした結びの挨拶が必要になってきます。
結びの挨拶のメール例文
ビジネスメールで大切な結びの挨拶の例文を紹介します。
一番ポピュラーな結びの挨拶が
- 「どうぞよろしくお願いいたします。」
です。
ほかにも
- 「以上、よろしくお願いいたします。」
- 「今後ともよろしくお願いします。」
メールで結びの挨拶をいろいろな使い分ける方法!
結びの挨拶はどうしてもワンパターンになりがちなのです。
そのためメールの内容に合わせていろいろな結びの挨拶を使い分けるといいでしょう。
例えば、
- 基本の「今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。」
- 連絡が欲しい場合には「ご連絡お待ちしています。」
- お願いをする場合には「大変勝手ではございますが、よろしくお願いいたします。」
- 検討をお願いする場合には「ぜひご検討いただきますようお願いいたします。」
ビジネスメールのお礼の結び方や書き方は?
ビジネスメールの中で、お礼のメールを送る場合にはまた結び方も違ってきます。
お礼のメールを送る場合の結び方の例文
お礼のメールを送る場合の結び方の例文を紹介します。
- 「取り急ぎお礼まで。」
- 「まずはお礼かたがたご挨拶まで。」
- 「まずは受け取りの確認とお礼まで。」
などなど。
お礼のメールを送るときには結びもしっかりとお礼の言葉でしめたいですね。
ただ、文中でも何度もお礼を言い、さらにお礼で結んでしまうと全体的にしつこい印象になってしまうので注意が必要です。
関連記事
▼ ▼
⇒「メールにて失礼しますの意味と使い方【ビジネスメール編】」の記事へ
⇒「ビジネスメールで依頼するときの正しい書き方と例文と件名!」の記事へ
⇒ビジネスメールでお礼への返信は必要?返信の正しい件名と例文!」の記事へ
⇒ビジネスメールの返信マナーと件名や引用するときの注意点!」の記事へ
⇒ビジネスメールの挨拶文の書き方と季節ごとの例文を紹介!」の記事へ
⇒「ビジネスメールで初めての相手に送る挨拶や書き出しの例文!」の記事へ
⇒「ビジネスメールのお礼の文例と結びや件名の書き方アドバイス!」の記事へ
⇒「ビジネスメールで催促する場合の文例と催促された時の回答と返信例!」の記事へ
⇒「御社と貴社の違いと使い分け方法!履歴書やメールや会話で違う理由」の記事へ
⇒「上司へのお礼メールの書き方!送るタイミングや返信にも注意」の記事へ
⇒「上司へのメール返信の注意点は?書き出しは「お疲れ様です」でいい?」の記事へ
⇒「了解しました・承知しました・かしこまりましたの違いは?」の記事へ
⇒「了解しましたは敬語?目上の人や先輩に使っていいか失礼どっち?」の記事へ
⇒「わかりましたは敬語?ビジネスメールで使える用語なの?」の記事へ
⇒「承りましたの意味とは?承りましたは敬語?正しい使い方は?」の記事へ
まとめ
ビジネスメールの中でも大切な結びの文章。
よく「終わり良ければ総て良し」という言葉がありますが、ビジネスメールにも当てはまると思います。
ただ、ビジネスメールの場合は、「終わり良ければ…」というよりも、どんなに良い文章でもきちんと結びの文章がしっかりしていないと相手に中途半端な印象を与えてしまうということになります。
取引先などにメールを送る場合には、本文だけでなく、結びの文章までしっかりと使い分けて相手に最後まで気持ちよく読んでほしいですね。
身だしなみや見た目で相手の印象が左右してしまいますよね。
服装だけでなく見た目の印象で損をしないように対策しておく必要があります。
タグ:メール