上司へのお礼メールの書き方!送るタイミングや返信にも注意

上司へのお礼メールの書き方と例文を紹介しています。

上司に

  • ご飯をご馳走になった
  • お祝いをもらった
  • 仕事を手伝ってもらった
などで上司へお礼メールを送るときの書き方タイミングはどうしたらいいのか。

また上司にお礼メールを送ったあと返信をもらったらどうしたらいいのかについて注意点と合わせてお伝えしています。

上司へお礼メール

会社の上司というのは、時には仕事以外の事でもお世話になることもありますよね。

例えば、飲み会などでごちそうになったり、お祝いをもらったりする機会もあると思います。

そんな時には、ちゃんとお礼を言うのが社会人としての最低限のマナーですよね。

しかし、親しき中にも礼儀あり、相手は上司です。

きちんとお礼をしたいものですよね。

では、ここでは上司へのお礼メールの書き方などを見ていきたいと思います。

    目次

  • 上司へのお礼メールの書き方と例文
  • 上司へお礼メールを送るタイミングとは?
  • 上司にお礼メールを送り返信をもらったらどうする?
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

上司へのお礼メールの書き方と例文

上司へのお礼メールを送るときにまず悩むのがメールの件名です。

上司へのお礼メールの件名の書き方

上司へのお礼メールの件名

ただ単に「御礼」でも伝わると思いますが、なんだか味気ないですよね。

その為、件名だけで内容がわかるようにしておくといいでしょう。

例えば、

  • 「昨夜の飲み会のお礼」
  • 「先ほどはお祝いを頂きありがとうございました」

など、ストレートでいいですよ。

そして文例の方ですが、こちらも失礼のないようにしましょう。

上司へのお礼メールの例文

お礼メールの例文

例(食事会のお礼)

昨夜はお食事にお誘いいただきありがとうございました。

○○課長の貴重なお話も聞けた上に、すっかりごちそうになってしまい大変恐縮しています。

○○課長に相談できたことで、今後の目標がより明確になりました。

今後もご指導の程、何卒よろしくお願いいたします。

次回はぜひ私からもお誘いさせてください。

取り急ぎメールにてお礼申し上げます。

上司へお礼メールを送るタイミングとは?

上司へのお礼メールを送るタイミングはいつがbestなのでしょうか。

例えば、飲み会などでごちそうされた場合にはどのタイミングで上司へお礼のメールを送ればいいのでしょうか?

上司へのお礼メールはなるべく早く送る

お礼メールはなるべく早く送る!

それは、やはりなるべく早く送ることが大切になってきます。

例えば、飲み会の場合には、その日分かれて次の日の朝にはまた会社で上司と顔を合わせることになると思います。

お礼メールを送る場合には、次に上司の顔を合わせるまでに送っておきましょう!

出来れば、その日中の早いタイミングでお礼メールを送るようにしましょう。

もしもその日にどうしても送ることができないというのであれば、遅くても翌日、なるべく早く送るようにしましょ。

お礼メールは、特に凝った内容を送る必要はありませんので、取り急ぎという形でなるべく早く送るのがマナーです。

【PR】スポンサードリンク

上司にお礼メールを送り返信をもらったらどうする?

お世話になった上司へお礼メールを送ったら、上司から返信のメールをいただくと思います。

もちろんお礼メールへ返信をするということもマナーですが、お礼メールへの返信への返信メールは必要なのでしょうか?

返信メールをもらった場合、必ず返信を!

このままでは延々と返信の返信が続くことになってしまいますよね。

そんな時には、返信メールは目下からのメールで終わらせるということです。

やはり、上司からのメールに対してそのままにしてしまうのは失礼にあたってしまいます。

そこで最後はやはり目下の方から完結できるようなメールを送るようにするといいでしょう。

 CHECK! 

関連記事
▼ ▼

⇒「メールにて失礼しますの意味と使い方【ビジネスメール編】」の記事へ

⇒「ビジネスメールで依頼するときの正しい書き方と例文と件名!」の記事へ

⇒「ビジネスメールでお礼への返信は必要?返信の正しい件名と例文!」の記事へ

⇒「ビジネスメールの返信マナーと件名や引用するときの注意点!」の記事へ

⇒「ビジネスメールの挨拶文の書き方と季節ごとの例文を紹介!」の記事へ

⇒「ビジネスメールの結びの言葉の書き方!挨拶やお礼を書くときの文章は?」の記事へ

⇒「ビジネスメールで初めての相手に送る挨拶や書き出しの例文!」の記事へ

⇒「お礼のビジネスメールの文例と結びの言葉・件名の書き方について」の記事へ

⇒「ビジネスメールで催促する場合の文例と催促された時の回答と返信例!」の記事へ

⇒「御社と貴社の違いと使い分け方法!履歴書やメールや会話で違う理由」の記事へ

⇒「上司へのお礼メールの書き方!送るタイミングや返信にも注意」の記事へ

⇒「了解しました・承知しました・かしこまりましたの違いは?」の記事へ

⇒「了解しましたは敬語?目上の人や先輩に使っていいか失礼どっち?」の記事へ

⇒「わかりましたは敬語?ビジネスメールで使える用語なの?」の記事へ

⇒「承りましたの意味とは?承りましたは敬語?正しい使い方は?」の記事へ

⇒「承知しましたの意味と使い方!敬語?目上の人に使っていい?」の記事へ

⇒「かしこまりましたの意味とは?わかりましたの敬語になるの?」の記事へ

まとめ

上司には、仕事以外にもいろいろとお世話になることがあると思います。

そんな時には必ずお礼をする必要があります。

もちろん直接お礼を言うことも大切ですが、メールで重ねることでより相手に感謝の気持ちが伝わることになると思います。

お礼メールを送る際には、なるべく早く、そして何に対して御礼なのかわかるように簡潔に送ることが大切です。

お礼メールをスマートに送り、上司から「できる部下」というようにみてもらえるといいですね。

 PICK UP! 

身だしなみや見た目で相手の印象が左右してしまいますよね。

服装だけでなく見た目の印象で損をしないように対策しておく必要があります。

⇒身だしなみの対策!見た目で好感度を上げるにはどうしたらいい?

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ