転職サイトと転職エージェントの違いとは?どっちがいい?
転職をしたいと考えたときの仕事探しに役に立つのが転職サイト。
しかし転職サイトのほかに転職エージェントというものが増えてきましたね。
しかしこの二つはどう違うのか!と思う人も多いのではないでしょうか?
そこで、転職サイトと転職エージェントそれぞれのメリットやデメリット、採用率など違いや特徴はどうなのかみていきましょう。
-
目次
- 転職サイトの特徴
- 転職エージェントの特徴
- 求人数の違いは?
- 採用率の違いは?
- まとめ
転職サイトの特徴とメリット
転職サイトは求人募集中の会社がサイト内で紹介されているものなんです。
業種、勤務地、スキルなど異なる条件の求人先がたくさん紹介されていてその中から自分に合った会社を自分で見つけ出していきます。
自分のペースで転職先を探すことができる!
応募や面接などの手続きをすべて自分1人で行っていくことになるので面倒な点もありますが、自分のペースでじっくり時間をかけて転職先を探したい方にはピッタリですよ。
未経験の業界にも挑戦しやすい!
また、未経験者OKの求人が多いというのも転職サイトの大きな特徴になっていますね。
今までのキャリアとは関係ない異業種にキャリアチェンジしたいと思っている方も利用しやすいはずです。
他には、都市部だけでなく地方の求人も多いのでUターンを考えている方にもオススメですね。
転職サイトのおすすめはリクナビNEXT
転職サイトでおすすめは、リクルートの運営するリクナビNEXTです。
求人数・会員数が日本最大級で、登録しておくと非公開の求人からスカウトもきたりします。
もちろん登録料は無料!
求人情報も毎週更新されるので、転職を考えているなら登録しておいてはいかがでしょうか?
転職サイト「リクナビNEXT」の簡単・無料登録はこちらから
▼ ▼ ▼
自分の強みやグッドポイントも質問に答えるだけで無料で診断してもらえます。
転職エージェントの特徴とメリット
転職サイトは自分で仕事先を見つけるのに対し、
転職エージェントは担当アドバイザーが求人先を見つけ出してくれるものなんですね。
担当アドバイザーは
- 今までのキャリアを活かせるか?
- 希望する条件にピッタリ合うか?
責任を持って仕事先を紹介するわけですから、最初に行う担当アドバイザーとの面談は必須です。
しかしその後の転職先との条件の交渉や面接日などの手続きは全て担当アドバイザーが行ってくれるのでトータルで考えれば短時間で効率的に転職を行うことができますよ。
また、担当アドバイザーは会社を紹介してくれるだけでなく
- 印象アップのための書類の書き方
- 面接の方法
ほかにも
- 自分では気づかなった長所を見つけてくれる
転職エージェントは自分に合った転職先をきちんと見つけたい方にオススメですね。
転職エージェントのおすすめはリクルートエージェント
転職で失敗したくない!年収アップ・スキルアップしたいという人におすすめの「リクルートエージェント」。
転職成功実績ももちろん、圧倒的な非公開求人数があるというのも、おすすめのポイントです。
転職で成功するための、
- 自分の強みなどの自己分析
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 年収の交渉代行
転職エージェント「リクルートエージェント」の無料エントリーはこちらから
▼ ▼ ▼
全国16拠点で面談が可能です。
転職サイトと転職エージェントの求人数に違いはある?
転職サイトと転職エージェントの求人募集数の違いについてみていきましょう。
転職サイトの方が求人募集している企業が多い
転職サイトには数多くの求人先が紹介されています。
転職エージェントと比べると求人数は圧倒的に多いですね。
業種も偏りがなく多種多様で条件もさまざまなので転職先の選択肢が広がりますよ。
転職エージェントは求人先は非公開となっているものも多いのでこちらではどれくらいの求人数があるのかはわかりませんが、転職サイトと比べると求人数はかなり少ないと言われていますね。
また、転職エージェントは、
- 特定の職種の求人数が多いもの
- 第二新卒歓迎の求人数が多いもの
もちろん時期によっても求人企業数が違います。
転職サイトと転職エージェントの採用率の違いは?
次に転職サイトと転職エージェントの採用率の違いについてみていきましょう。
転職サイト=低い
転職サイトは転職エージェントと比べると書類審査の時点で不採用になる確率が高いと言われています。
これは求人先が求めている人材の条件と自分との間にずれがあることが自分自身でわからないまま応募していることが主な原因なんですね。
特に30代を過ぎてからのキャリアチェンジは採用率が低くなってしまう傾向が高いので視野を広げて転職先を探すことも必要ですよ。
転職エージェント=高い
転職エージェントは基本的に採用される可能性が高い求人先だけを紹介してくれるので書類審査で落とされることはほぼありません。
その後の面談も担当アドバイザーによるサポートを受けてから望めるので転職サイトを通して応募した場合と比べると採用率が高くなりますよ。
まとめ
このように転職サイトと転職エージェントには、それぞれにメリットとデメリットがあります。
転職サイトがおすすめの人
- 自分で好きな転職先を見つけたい!
- 新しい業界にチャレンジしたい!
転職サイト「リクナビNEXT」の簡単・無料登録はこちらから
▼ ▼ ▼
転職エージェントがおすすめの人
- 今の仕事のスキルを活かしステップアップをしたい!
- 自分に合う転職先を見つけたい
転職エージェント「リクルートエージェント」の無料エントリーはこちらから
▼ ▼ ▼
と使い分けていくといいでしょう。
タグ:転職